不動産売却の担当者の選び方とは?そのポイントや相性についてもご紹介!
不動産を売却する際、不動産会社の担当者が手続きなどをおこなってくれます。 しかし説明がわかりにくかったり、不誠実だったりしたらどうでしょう。 ストレスが溜まり、良い取引にならないことが容易に想像できると思います。 この記事では、不動産売却において担当者の仕事内容や選び方の基準についてご説明します。
不動産売却における担当者の選び方①担当者とはどのような存在?
不動産売却の担当者とは、売却に関わるやりとりをおこなってくれる取引の窓口のような存在です。 具体的には売却時の営業活動や問い合わせへの対応、内見の立ち会いや価格交渉、売買契約の取り交わしや買主との顔合わせなど、さまざまな業務を担います。 このようにさまざまな業務をこなすため、当然専門知識やコミュニケーション能力、営業スキルなど多様なスキルが必要です。 ほかにも、連絡や質問へのレスポンスの速さや人柄、対応の仕方が売却価格や契約締結までのスピードにつながります。 そのため、不動産売却を成功させるためには見極めが必要です。
不動産売却における担当者の選び方②担当者を見極めるポイント
不動産売却を成功させるためには担当者を見極める必要がありますが、どのようなことがポイントとなるのでしょうか。 ここでは、とくに大切な3点を取り上げてご紹介します。 1つ目は、設定された売却価格に明確な根拠があり、売主が納得できるよう説明できることです。 根拠が不明確でぼんやりとした説明をでは、決して良いとは言えません。 2つ目は、物件のデメリットに触れているかどうかです。 良い担当者であれば、最初から物件のデメリットを指摘し、そのうえでの売却価格を設定してくれます。 3つ目は、売却物件の周辺環境に詳しいことです。 周辺環境にも詳しいことで、最適な売却価格を立地条件から設定できます。
不動産売却における担当者の選び方③人柄や相性も必要
不動産を売却するまでの数か月間、売却担当者とコミュニケーションをとることになります。 できる限りストレスが少なく質の良い取引にするためには、相性や人柄も重要です。 では、相性と人柄から見た担当者の選び方としては、話し方と見た目に着目します。 まず話し方に親しみを感じられるのであれば、安心して任せられるでしょう。 また、話していてストレスを感じないことも大切です。 ストレスなく話せることによって、信頼のおける良い取引ができます。 一方、見た目や話し方において「この人で大丈夫かな」と不安を抱く場合は、担当者を変えてもらうのがおすすめです。
不動産売却においては、担当者の選び方がとても重要です。 担当者の選び方においては、知識の量や説明スキルの高さはもちろん、人柄や相性も大切なポイントとなります。 不動産売却の担当者をよく見極め、良い取引につなげましょう。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社ChapteR
住所:東京都墨田区亀沢1-8-6 堀江ビル3F
電話番号:03-6240-4290
NEW
-
2023.06.05
-
2023.05.27道路に面していない土...国が定めた建築基準法などの基準によって、道路に...
-
2023.05.14【成約御礼】シャリエ...おかげ様でご成約となりました。 内覧いただいたお...
-
2023.05.04空き家で雨漏りが起こ...人の出入りが少ない空き家は、建物の破損やダメー...
-
2023.04.16【成約御礼】住吉パー...販売開始から約2週間でのスピード成約となりまし...
-
2023.03.31不動産売却が長引く原...不動産売却にどのくらいの期間を要するのかで、売...
-
2023.02.27【成約御礼】東墨田2...東墨田2丁目中古戸建、無事成約となりました。ご...
-
2023.02.17不動産売却の担当者の...不動産を売却する際、不動産会社の担当者が手続き...
-
2023.02.01【成約御礼】西ケ原3...弊社でお預かりしておりました西ケ原3丁目の戸建...
-
2023.01.16オーナーチェンジ物件...オーナーチェンジ物件は売却しにくい物件ですが、...
-
2023.01.09土壌汚染が心配な土地...土壌汚染が心配な土地は、そのまま売却しても良い...
-
2022.12.31冬期休暇のお知らせ&...株式会社ChapteRの日向です。 弊社は1月4...
-
2022.12.23【成約御礼】ロジュマ...弊社で販売しておりましたロジュマン押上タワービ...
-
2022.12.10土地の評価額とは?5つ...不動産の売却を考える中で、お客様が所有されてい...
-
2022.12.03リースバックでも退去...何かしらの理由で住宅ローンの返済が難しくなり、...
-
2022.11.11空き家の管理方法とは...近年、日本全国で空き家が増加し、倒壊の恐れや害...
-
2022.10.27リースバックの仕組み...住宅ローンの返済によって生活が苦しくなっている...
-
2022.10.20空き家の相続税の計算...これから空き家を相続する可能性がある方は、相続...
-
2022.10.13買取案件の内装工事状況弊社初の仕入れ物件、 ソルフィエスタ猿江恩賜公園...
-
2022.10.06不動産の売却活動にオ...オープンハウスをおこなうことで、一度に多くの方...
-
2022.09.29不動産売却時における...不動産におけるインスペクションとは、中古住宅を...
-
2022.09.22【成約御礼】東向島三...弊社で現地販売しておりました東向島三丁目の土地...
-
2022.09.16自宅に住みながら不動...不動産を売却したいけれど、ローンの返済などさま...
-
2022.09.12【成約御礼】駒込台マ...弊社でお預かりしておりました駒込台マンションは...
-
2022.09.05住宅のサイズを小さく...「子育てが終わったタイミングで家を買い換えよう...
-
2022.09.01空き家で火災が起こら...火事はその現場だけでなく、時には大きく広がって...
-
2022.08.29不動産売却時にローン...「住宅ローンの残債があるけれど、不動産を売りた...
-
2022.08.26【成約御礼】橋場1丁...台東区橋場1丁目中古戸建、無事成約となりました...
-
2022.08.24不動産売却における査...不動産売却する際、まずはどれくらいで売れるのか...
-
2022.08.08夏季休暇のお知らせ勝手ながら8月10日~17日は夏季休暇とさせて...
-
2022.07.22【自社買取】ソルフィ...この度弊社でソルフィエスタ猿江恩賜公園という江...
-
2022.07.19空き家を放置する3つの...誰も入居していない実家など放置しておくと、犯罪...
-
2022.07.16不動産を担保にするリ...「老後資金を確保したいが、不動産は売却したくな...
-
2022.07.10家の売却に用いられる...ホームステージングという手法をご存じでしょうか...
-
2022.06.24【成約御礼】フジタ新...おかげさまでお預かりから1か月かからず成約まで...
-
2022.06.11不動産の売却益とは?...一般の方々にとって、家や土地などの不動産を売却...
-
2022.06.03【成約御礼】セ・アベ...弊社でお預かりしておりました【セ・アベーレ谷中...
-
2022.05.28不動産売却時の契約不...不動産売却の際、不具合や欠陥があった場合には、...
-
2022.05.19不動産売却時に火災保...マイホームを売却した際に忘れてはならない手続き...
-
2022.04.14認知症の被相続人の不...日本の65歳以上の人口の約16%が認知症とされる今...
-
2022.04.08建物診断サービス始め...この度弊社の新サービスとして建物の無料診断サー...
-
2022.03.31実家の相続における兄...仲の良かった兄弟であっても、金銭的なことがから...
-
2022.03.26不動産を相続したとき...相続する不動産を売却するとき、どんな税金がかか...
-
2022.03.19不動産売却時における...不動産におけるインスペクションとは、中古住宅を...
-
2022.03.11不動産の任意売却!基...「住宅ローンの支払いが厳しく、住宅を手放したい...
-
2022.03.03住宅ローンを滞納する...物件の購入にあたっては、多くの方が住宅ローンを...
-
2022.02.27売却時の税金控除の種...不動産売却時にはさまざまな税金がかかってくるこ...
-
2022.02.20不動産売却の相談はど...不動産の売却は人生にそう何度も遭遇することでは...
-
2022.02.16遺産分割協議とは?相...遺産を分割することになった場合、身内の間でトラ...
-
2022.02.11遠方の不動産売却方法...不動産を売ろうとお考えの方からは、「物件が遠方...
-
2022.02.04墨田区・台東区で不動...はじめまして。株式会社ChapteRの日向(ひ...
-
2021.09.02HP公開しました!HP公開しました!