Q&A
よくある質問
サービスの要点を改めて確認できます
質問・回答形式で、ご案内している不動産売却サービスの基本情報を分かりやすく噛み砕いて説明しています。戸建て・土地の売却といった基本業務から、相続・離婚物件などの特殊な条件の売却対応まで、サービス全体の内容を改めてまとめて確認できるように整理してご紹介しています。サービスのサブテキストにもなり、今後案件をご依頼いただく際に参考していただけます。
Q
住宅ローンの残債が残っていても売却できますか?
A
売却可能です。 残債より売却価格が上回っていれば、経費差し引いた分が単純に手残りになります。 売却価格より残債が上回ってしまう場合は、お手持ちの資金で差額を充当したり、 住み替え先のローンと併せて差額を補填する等が可能であれば売却可能です。
Q
住みながらの売却は可能ですか?
A
売却可能ですが、実際に購入希望者が内覧をすることになります。 物件の魅力を引き出すためにご協力いただくこともあります。 購入希望者の内覧はなしで売却を希望する場合はご相談ください。
Q
内緒で売却することは可能ですか?
A
こっそり売却することも可能ですが、物件の種別によります。 土地の売却となると測量作業が絡んできたりするので、 近所にばれるとまではいかなくとも隣地の方は察してしまうこともあるかと思います。 絶対に近隣にばれたくない!という場合は、買取でのご提案をさせていただきます。
Q
売却の流れを教えてください。
A
査定→価格決定→媒介契約→販売活動開始→購入検討者と商談→売買契約→決済=残金の受け取り 端的に記載すると上記のような流れです。 この流れの中でも物件の種別やお客様のご状況によって追加で細かくやることが出てきます。 ご状況をお伺いした上で明確な流れをご説明させていただきます。
Q
他の相続人との共有名義の不動産の自分の持分だけ売却は可能ですか?
A
手続き上は可能ですが、現実的にはその持分だけを買われる方はほとんどいないと思われます。相続人の間で話し合い、全員の売却意志のもとで売却をお薦めします。
Contact us
まずはお気軽にご相談ください。
こちらのメールフォームより承っております。
ChapteR